12/30/2010

氷の世界

12月30日 丹沢

山頂は無風ながら身を切るような寒さだった

まるで満開の桜のような霧氷が

今年最後の山行に花を添えてくれた。

12/27/2010

skytree

12月26 墨田区

skywaterについて見学にやってきたら間近にskytreeがそびえていた。

大きな木と伝統的日本建築がデザインコンセプトだと聞いているが

力学的な美しさを感じない。


12/26/2010

skywater

12月26日 墨田区 

雨水利用に関する資料室を見学に出かけた。

雨水は太陽光と同じように持続可能な暮らしに不可欠だと思っている

少しずつでも住宅の設計に活かしていきたい。


12/23/2010

冬至の夕暮れ

12月22日 藤沢

年越しに向けて、現場は連日遅くまで頑張っている。

12/12/2010

12月12日 箱根

深く冷たい青空を背景に、絵に描いたような富士山がもどってきた

今日が私にとっての冬のはじまりだ。

12/10/2010

12月10日 自由が丘

師走に入り何かと外出が多い、今日は久しぶりに近所で昼食

はじめて入った泰興楼の薄暗い店内はまるで異国のようだ。

12/05/2010

SACOCHE

12月5日 家族のお気に入り

ULハイカー系ガレージメーカー:MLVに特別仕様で作ってもらった観察用サコッシュ


イルミネーション

12月4日 自由が丘

流行の青いイルミネーションも良いけれど

寒い夜はあたたかな灯りが恋しくなる。

12/03/2010

河口の風景

12月3日 舞浜

打合せが終わると、明け方の激しい雨がうそのような青空

ディズニーランドに隣接する見明川河口の倉庫群は

船から直接荷揚げするために上屋が海に張りだしている

必然と最小から生まれた建築は潔い。

11/30/2010

ナカムラさんがやってきた2010

11月30日 中庭

昨年の12月2日の朝もナカムラさんはやってきた。

今年のトウカエデの方が早く紅葉している。

11/28/2010

落葉の季節

11月28日 丹沢

11月最後の日曜日、落葉を踏みながら紅葉図鑑を片手に家族と一緒に歩く

モミジの紅葉、ブナの黄葉、ナラは褐葉それから、それから、、、


11/26/2010

静かな朝

11月26日 中庭

昨日の雨で今朝の中庭は水の底に沈んでしまったように静かだた

11/24/2010

kuriya 大村店

11月22日 長崎県大村市

もう少しで完成、たくさんの笑顔がつどう場所になってほしい。

11/20/2010

もみじ

11月20日 丹沢大山寺

下を歩いていると、桜でもないのに、満開といいたくなる。

11/19/2010

初冬

11月19日 宮崎台午前6時

くも ひとつ ない すみきった よあけ

11/16/2010

さざえ堂

11月15日 会津若松

仕事で福島へ、少し足を伸ばして会津若松のさざえ堂正式名称:円通三匝堂」を見に行った

螺旋状のスロープを登りそのまま螺旋状に降りてくる二重螺旋を利用した構成だ。

実際に中に入り歩いてみた、エッシャーのだまし絵の様な不思議で愛嬌のある お堂だった。

11/14/2010

明け方の中庭

11月14日 中庭

白梅が紅葉している、黄色とも赤ともいいがたい曖昧で複雑な色だ

もう少しするとザクロが鮮やかなレモン色にかわる。


11/11/2010

軸組

11月11日 藤沢

先月、建て方が終わった個人住宅の現場へ

木造軸組だけの状態はいつ見てもワクワクする。


11/09/2010

吹き寄せ

11月9日 

朝から風が強い、駅へ向う公園沿いの歩道が

色とりどりの落葉で賑やかな季節。



11/08/2010

山三昧



11月6日 丹沢2

眼下に紅葉を楽しみつつ、丹沢主脈を行く

空にも鳥のように舞いながら深い山並みを楽しむ人がいた。


11/06/2010

フジヤマ

11月6日 丹沢

良く晴れた秋の休日、半年ぶりに家族と一緒に丹沢山 1,567 mへ登った

登る度に期待していた富士山も11月に入りやっと見ることができた

すでに雪をいただくその姿に、やはり日本一の山だとつくづく思う。



11/04/2010

朝霧の中

11月3日 丹沢

午前9時、きらきらの朝日は深い谷から霧を呼び寄せた

次の瞬間、紅葉も深い山並みも白い霧に覆われてしまった。


11/02/2010

多良岳

10月30 長崎

楽しみにしていた長崎の山へ

色づきはじめてた樹々の中をゆっくりと

6人で登る和やかな山行だった。

10/25/2010

リンゴジャム


10月25日 朝食

先週届いていた紅玉を使って

日曜日の夜中にジャムを作った。


10/24/2010

空がとってもひくい


10月24日 丹沢

振り向くと、空がとても低い

天使は降りてきそうにないが

全ての境界がとけあい

幻想的な世界が広がっていた。

10/18/2010

日本大通り

10月17日 横浜

うす曇りの日曜日、横浜へ出掛ける

日本大通りに面するの神奈川県本庁舎(1928年竣工)が一般公開されていた

知事室のスチール窓越しに色付きはじめた銀杏並木が美しい。

10/16/2010

新しい季節

9月16日 丹沢

いつものように朝早く起きて一人山行に出かける

微かに冷たく透明な空気を感じる

今日の山はとても機嫌が良さそうだ。


10/15/2010

秋の庭

10月13日 長崎

10年ほど前に設計した住宅の庭に柿が実っていた

果実を見かけると ふと幸せな気分になる

そろそろ冬鳥が北の国からやってくる季節

この柿は鳥達のために残してあるのだろうか。

10/14/2010

kuriyaの家その後

10月13日 長崎

長崎郊外の丘の中腹に企画されたkuriyaの家


5棟目が上棟し、少しずつ風景らしきものになりつつある。

10/09/2010

秋雨

10月9日 自由が丘

朝からずっと冷たい雨が降っている

そろそろ帰ろうかと窓の外をのぞいてみる

雨の一日も秋らしいと思えば気持ちが穏やかになる。


10/06/2010

ハロウィン

10月6日 自由が丘

昼休み、気がつくと自由が丘の街はハロウィンであふれていた。

ちょっとしたお祭り気分である、ついついジェラート屋さんへ。

10/05/2010

秋の空

9月25日 東シナ海

海上からあおぎみる、秋の空は気が遠くなるほど広い。

10/02/2010

小さい秋


10月2日 丹沢

彼岸も過ぎ、一日一日と陽が短くなつてゆく

今日の山行目的は、鍋割山 山頂で昼寝をすること。


9/30/2010

渡りの季節


2010924

暗いうちに実家を出て入り組んだ海岸線を縫うように走る。

ニュースを伝えていたはずの車のラジオがいつの間にか韓国語に変わっていた。

ここは、東シナ海を遥かに望む五島列島の最西端に位置する大瀬崎灯台、遠い昔に遣唐使船を見守り、日露戦争では日本海海戦の第一報を受信した場所。最近では話題の映画『悪人』のロケ地にもなったと聞いている。

日本の西の端は与那国島、南は沖ノ鳥島、北は択捉島、東は南鳥島であるが、この風景を眼前にするとまぎれもなくこの場所も日本の端っこであると実感する。

私がふるさとのこの島を巣立ってからいつの間にか30年が過ぎた。今では日常を送っている東京の暮らしの方が長くなった。

その時間の溝を埋めるかのごとく、私は最近、山に登るようになった。いわゆるソロハイカーである。

自分の鼓動を聞きながらひたすら一人で森の中を歩くことは、自然の中で育った私にとってココロとカラダがひとつになる貴重な時間である。

あれは昨年の104日のこと。

いつものように箱根の矢倉岳に登った私は思いがけない人だかりに驚いた。山頂に集まっている人々はあきらかに山ヤ(登山愛好者)ではない。

双眼鏡を覗き込み、空を見上げては口々に歓声をあげているのだ。

眼下の霧の中から突然沸き上がるようにあらわれた鳥たちが私たちの頭上を超えて次から次へと富士山をめざして飛び去って行く。

この光景を目にする為に彼らは山を登ってきていたのだ。

私は帰宅して早々にこの現象について調べてみた。見つけたものは、『渡り』という言葉だった。矢倉岳で目撃した『渡り』は、日本で夏を過ごしたサシバ(タカの一種)が東南アジアへと旅立つ瞬間だったのだ。

さらに調べていくととても興味深く感動さえ覚える記録に出会った。この時期、日本各地に散らばっていた鷹類は高い山にぶつかる上昇気流を利用しながら山から山へと帆翔と滑空を繰り返し日本列島を南下してゆく。やがてその数は数万に達し、その一団は鹿児島の佐多岬から島伝いに南下を続ける。そしてもう一団のハチクマは五島列島のこの断崖を最後に、大陸をめざして休むことなく飛び続けることになる。

私も毎年この季節に帰郷したくなるのは何かの偶然だろうかと思いつつ鳥達を見送りに行きたくなった。たどり着いた果てしなく碧い風景をまえに、ココロは鳥達とともに風に乗って空へと吸い込まれてゆきそうだ。私のふるさとは日本の端っこ、ハチクマが海を渡る島だった。

9/28/2010

帰郷

9月24日 長崎ー五島

今年も日本中から南下してきたのハチクマが

五島列島を最後に南へと渡る季節がやって来た。




9/22/2010

中秋の名月

9月22日 自由が丘

今日は埼玉の深谷市へ竣工検査に出掛けた、気温35度
東京の真夏日も観測開始以来最多を記録したらしい。

午後8時、自由が丘の空に浮かぶ中秋の名月、左下の微かな輝きはおそらくJupiter

9/21/2010

主脈を行く


9月20日 丹沢

小雨の中、丹沢山塊主脈の丹沢山へ

帰路、一瞬の晴れ間が前を行く親子を

祝福しいるようだ。

9/16/2010

9月16日 中庭

肌寒さに目が覚める

ひと雨ごとに秋めいてゆく

9/12/2010

秋をむかえに


9月11日 奥多摩

秋をむかえに山深い奥多摩を登る

背中には、『渡りの足跡/梨木香歩』



9/07/2010

9/05/2010

尾根歩き

9月4日、丹沢

山小屋の かき氷 に感激しつつ

まだまだ夏色の表尾根をゆく。


9/01/2010

秋待ち

8月29日 日本民家園

今年も3分の2が終わろうとしている

高く澄んだ秋空が待ちどうしいこのごろ。

8/25/2010

意中の場所 2010夏




8月24日、長崎


今年も、静かな夏の昼下がり興福寺を訪れた。

ベンガラ塗の壁に遠い日を想う。